shinoblog-manabu

Progate(プロゲート)を使って初歩の初歩からプログラミング勉強をはじめました。無料から有料バージョンへ以降しつつ、自分辞書として活用しています。なるべく私と同じ初心者目線を使い、各プログラミング内容を説明したいです。

結合したテーブルの分析(1)~【Progate】

f:id:shinoblog-manabu:20201211153341j:plain

 

結合したテーブルの分析(1)

 

演習問題 1

 

SELECT 文に取得するデータを考える 

  ただし以下を条件とする

  • アイテムのID 
  • アイテムの名前
  • 売れたアイテムの個数(合計数*)

※それぞれ複数のID,名前があるため、どのID、名前なのかをきちんと指定する必要がある。テーブル名をきちんと指定して、問題に沿ったテーブル名を取得できるようにする。そしてそれぞれの合計数(COUNT(*))をだす。

 

 

FROM 文に取得するデータを考える

  • 「売れた記録」のテーブルから取得する、と考えることができる

 

 

JOIN に取得するデータを考える

  • IOINはデータの結合を意味する
  • FROM文とどのデータを結合したいのか?を考える

 

ON に取得するデータを考える

  • ONはJOINの「結合条件」を意味する
  • ここではアイテムの販売数を条件にする必要がある
  • どのデータとデータカラムを結合したいのかを考えると、アイテムIDとスカートなどのそれぞれのIDと結合する必要がある

 

GROUP BY に取得するデータを考える

  • どのカラムをグループ化したいのかを考える

 

ORDER BY ほにゃらら DESC に取得するデータを考える

  • 販売数の上位順(降順)にならべる

 

 

LIMIT に取得するデータを考える

  • ランキング5の順

 

 

 

演習問題 2

SELECT 文に取得するデータを考える

  • 「売れた記録の総数」をどのテーブルから取得するか?
  • 総数=SUM(どのカラムから取得する?)を考える
  • カラム名を変えるとき、AS"変更名称" この様に書く
  • 原価を取得するSUM(カラムデータ名.何を - カラムデータ名.cost) を出力しなければならない

 

 

FROM 文に取得するデータを考える

  • 「売れた記録」のテーブルから取得する、と考えることができる

 

 

JOIN に取得するデータを考える

  • IOINはデータの結合を意味する
  • FROM文とどのデータを結合したいのか?を考える

 

ON に取得するデータを考える

  • ONはJOINの「結合条件」を意味する
  • ここではアイテムの販売数を条件にする必要がある
  • どのデータとデータカラムを結合したいのかを考えると、アイテムIDとスカートなどのそれぞれのIDと結合する必要がある