shinoblog-manabu

Progate(プロゲート)を使って初歩の初歩からプログラミング勉強をはじめました。無料から有料バージョンへ以降しつつ、自分辞書として活用しています。なるべく私と同じ初心者目線を使い、各プログラミング内容を説明したいです。

【Python】pass文・単純文・論理boot

pass文

複数に分岐された符号の表示について学習する。

 

passとは

[なにも行わない]「何もしないことを明示」するための表示。

 

 

例1:

f:id:shinoblog-manabu:20210728062956p:plain

 

整数を入力したとき

f:id:shinoblog-manabu:20210728063044p:plain

 

マイナス値を入力したとき

f:id:shinoblog-manabu:20210728063114p:plain

 

 

0(ゼロの値)を入力したとき

f:id:shinoblog-manabu:20210728063138p:plain

※passの代わりに文を置かなければならない。また文はコメントを指すものではない※

 

 

 

単純文

そもそも、passとは単純文の一種である。

 

 

代表的な単純文

・式文・・・呼び出し式や、式が文になった形のもの。例:print

 

・代入文・・・代入文を行う文を指す。 例: a = b

 

 

その他の単純文:pass, break, continue, del文などがある。

 

 

論理型boot

真偽を表す理論型はbootと呼ばれる型である。

真 = true

偽 = False

 

true ならば1,Falseならば0(ゼロ)として内部表示される。

 

例2:論理型と整数を加算した

f:id:shinoblog-manabu:20210728065938p:plain

f:id:shinoblog-manabu:20210728070034p:plain

 

point

False:    6 はTrueが1とみなされたため。出力が6になった。

 

論理値は、内部的にFalse = 0, True = 1となる。文字列として表示されるのはFalse, Trueとなる。