shinoblog-manabu

Progate(プロゲート)を使って初歩の初歩からプログラミング勉強をはじめました。無料から有料バージョンへ以降しつつ、自分辞書として活用しています。なるべく私と同じ初心者目線を使い、各プログラミング内容を説明したいです。

【if文】elif ・複数のelif ・if文を羅列してみた結果

f:id:shinoblog-manabu:20210727074735j:plain


 

elif

elif とは

else if の略文を指す。「~ではなく、もし~」で次のパターン(print)を示唆させるもの。下記は3つのifどれかが実行された時点で終了となる。

 

elif例1:

f:id:shinoblog-manabu:20210726072942p:plain

f:id:shinoblog-manabu:20210726073006p:plain




elif例2:

f:id:shinoblog-manabu:20210726073016p:plain

 

 

elif例3:

f:id:shinoblog-manabu:20210726073030p:plain

 

ポイント

・elif文が含まれていること

・各節の中で一回でも実行されればそこで終了する。

・3つ以上の複合的な条件かつ、異なる処理を行う場合、elif 節のif文を使うと便利。

・同じ行のインデントで出力されたprintはそれぞれ違う文を出力する

f:id:shinoblog-manabu:20210727070409p:plain

printのインデント箇所に注目。

 

 

 

複数のelif節

 

elifが複数あった場合

 

f:id:shinoblog-manabu:20210727071700p:plain

整数値をそれぞれ打ち込むことで表示される
例外:注意点。

f:id:shinoblog-manabu:20210727071742p:plain

出力値以外は何も表示されない、という例外がある。

 

 

 

if文の羅列

例1:

f:id:shinoblog-manabu:20210727073532p:plain

 

例2

f:id:shinoblog-manabu:20210727073552p:plain

 

例3

f:id:shinoblog-manabu:20210727073603p:plain

 

例4

f:id:shinoblog-manabu:20210727073614p:plain

 

 

このプログラムの場合、if文は当てはまるもの全て出力する。

 

point

・5行・7行目には決してスペース入力するべからず。

・if文は並んでいるのであり、elseやelif文とは異なるプログラムである。