shinoblog-manabu

Progate(プロゲート)を使って初歩の初歩からプログラミング勉強をはじめました。無料から有料バージョンへ以降しつつ、自分辞書として活用しています。なるべく私と同じ初心者目線を使い、各プログラミング内容を説明したいです。

条件文 #独学プログラマー #Python

 

 

 

 

 

f:id:shinoblog-manabu:20210401070939j:image

 独学プログラマー での勉強まとめ

----------------------------------------------

f:id:shinoblog-manabu:20210401072325p:plain

else文とは?

上記を理解しよう

--------------------
上記を理解せずに読みすすめても???が続くので注意

 

 

 

 

 

条件文3パターンを理解する

--------------------------------

タイトルのとおり、今回は条件文について

Pythonでは書き方はPython仕様だが、どの言語も条件文の考え方は同じです。

 

f:id:shinoblog-manabu:20210401073322p:plain

比較演算子の確認

 

f:id:shinoblog-manabu:20210401073348p:plain

Pythonでのelse文

 

 

elif文:「あるいはもし」評価される順序はif,elif,elseの順になる。

f:id:shinoblog-manabu:20210401075005p:plain

1のホームがタイになっているため出力はもちろん5になる

 

 

 

 

まとめ

-------

 

if文でどんなコードを書いてたとしても、Trueのときはコードは実行され、すべて出力されます。

else文は上記の通り、条件が合っていればどちらかがTrueならコードは実行され出力されます。

if文とelse文が混合なら始めにif文が評価されます。if文がfalseとして認識したのなら、次に書いたelse文が評価され、出力されます。

 

elif文:「あるいはもし」評価される順序はif,elif,elseの順になる。

 

 

 

 

その他

---------

プロゲート記事でのPythonの条件文についてはこちらを参照

shinoblog-manabu.hatenablog.com

 

Python以外のelse文は下記記事を確認

shinoblog-manabu.hatenablog.com

 

 

 

 

今回は以上になります。お疲れ様でした。